美髪アイテム

RETØUCH(レタッチ)シャンプーの口コミは?ベストな組み合わせを公開【美容師レビュー】

大人男子ラボを運営している美容師YouTuberである宮永えいとさんが立ち上げたブランドRETØUCH(レタッチ)から新しくシャンプーラインが発売されました。

RETØUCH you(レタッチユー)という名前です。

私編集長も毎日レタッチは愛用してますので、それについて詳しく解説していきたいと思います。

なお本メディアは髪が綺麗になるためのメディアですが、メンズの方も楽しんで頂けるように執筆いたしました。

kireiiiの筆者
美容師歴10年の目線から忖度せずにジャッジしますね!

 

RETØUCH you(レタッチユー)とは?

そもそもRETØUCH youとはどのようなシャンプーなのかと言うと大人男子の身だしなみを整えるためのシャンプーです。

シャンプー3種類トリートメント2種類の中でカスタマイズして最適な組み合わせを見つけることが可能になっております。

それぞれ特徴が異なりますのでそれぞれ解説していきますね!

そして大元のRETØUCHはシャンプー以外にもスタイリング剤やBBクリームなどの展開もしております

 

12の質問から診断可能です

オフィシャルサイトからの診断があり、そこからも選ぶことが可能になっております。

自分に合うシャンプーって分からない方も多いですし助かりますよね!

色んな観点から見てくれるので嬉しい診断になります。

 

 

美容師目線でオススメ組み合わせはバウンス×スムース

私編集長が使っている組み合わせはバウンス×スムースです。

選ぶポイントは3つあります。

見るポイント

  • 頭皮は痒くならないか
  • スタイリングしやすいか
  • パサつかないか

以上の観点から全種類使ってみて決めました!

この後にも詳しく解説しますが、実際使うと程よい軽さにパサつきにくく立ち上がりも出やすいので重宝しております。

万人に合う組み合わせでもあるなと思ってましてベタつきにくいし頭皮にも優しい使用感になっております。

kireiiiの筆者
男子の「これあったら良いよねポイント」を抑えた組み合わせです!

 

シャンプーの選び方は髪質と肌質でベストを決める

肌質/髪質

ではシャンプーってどうやって選べばいいの?と思うかもしれませんが、髪質」と「肌質」がかなり重要になってきます。

髪質であればカラーやパーマの履歴やパサつき度合い、トップの立ち上がりはどうか?などが挙げられます。

肌質であれば、乾燥しやすいのかベタつきやすいのか?など敏感肌なのかどうか?などが挙げられます。

シャンプー+トリートメント=100点を目指すようにしましょう!

なので、シャンプーで補える範囲とトリートメントで補える範囲を知っておくのが重要です。

シャンプー→頭皮に合わせた考え方

トリートメント→毛先に合わせた考え方

 

各シャンプートリートメントの特徴を解説

RETØUCH(レタッチ)

それぞれの特徴を解説していきますが、香りは1つに統一されており軽さやしっとり度合いで違います。

シャンプートリートメントは全種類香りはアクアという香りで統一されております。

香りもキツくなくフワッと香る爽やかな清潔感を感じる香りとなっておりますので苦手な方も少ないでしょう。

 

以下見出しのSH→シャンプー、TR→トリートメントとしております。

 

SH:クリア

RETØUCH(レタッチ)クリア

1番さっぱりした仕上がりのクリアです。

クリアがオススメなのはこちらの方▼

  • 頭皮がベタつきやすい方
  • さっぱりしたような洗い上がりが好きな方
  • トップや前髪の立ち上がりが欲しい方

基本的にはベタつきを取りたい方にオススメなので、乾燥しやすい冬よりも夏場に活躍しそうです。

kireiiiの筆者
湿ったようなフケが出る方もベタついてるサインになります

 

SH:バウンス

RETØUCH(レタッチ)バウンス

バウンスは頭皮に潤いも与えてくれて仕上がりは軽めといったバランスの取れたシャンプーになっております。

個人的には1番好きですがバウンスがオススメなのはこんな方▼

  • 頭皮が乾燥しやすい方
  • トップや前髪の立ち上がりが欲しい方

スタイリングで重要な部分である立ち上がりをカバーしてくれるのはとてもありがたいです!

しっとりまとまるというよりは軽めな仕上がりなので、とても使いやすい仕様になっております。

 

SH:モイスト

RETØUCH(レタッチ)モイスト

シャンプー最後になりましたが、モイストはしっとり感が1番あるシャンプーになります。

モイストが合う方はこのような方▼

  • 頭皮が乾燥しやすい方
  • 立ち上がりというよりも毛先のパサつきが気になる方

先ほどのバウンスよりも保湿力が高いものになります。

毛先のまとまりを重視したい方にはオススメで、それでいて重いわけではないので軽さを担保した上での毛先のケア力を発揮してくれます。

 

TR:スパ

RETØUCH(レタッチ)スパ

ここからトリートメントですが、スパに関しては軽い仕上がりのノンシリコントリートメントになります。

スパが合う方はこちら▼

  • 頭皮ケアを頑張りたい方
  • 短髪の方
  • 軽い仕上がりが好みの方

ノンシリコントリートメントなので、頭皮につけても問題ないです。

頭皮に潤いをもたらしてくれるので頭皮ケアを気にされている方はオススメです。

 

TR:スムース

RETØUCH(レタッチ)スムース

スムースは毛先に対してケアしてくれるのでカラーやパーマなどデザインを楽しんでいる方はオススメです。

スムースが合う方はこんな方▼

  • 髪の毛のケアがしたい方
  • カラーやパーマなどの薬剤施術をされている方

髪の毛の指通りが良いのはスムースなので、普段カットしかしてない方もパサつきが嫌だなと感じているのであればオススメです。

 

ここまで各種類の特徴を提示してきましたが、自分の髪質や肌質を判断するのは難しいという方のためにYES or NOで答えられる早見診断表も作りましたので、こちらも確認しつつオフィシャルの診断を行なってみてください。

【美容師診断】RETØUCH(レタッチ)シャンプーの選び方は?全種類使って分かった基準を発表

男性RETØUCH(レタッチ)のシリーズは使ったことあるのですが、シャンプー気になってて実際どうなのかな?って・・・ kireiiiの筆者気になりますよね! kireiiiの筆者一言で言えば使いやすい ...

続きを見る

 

編集長の髪質、肌質で診断していきます

kireiiiの筆者
私を実験台として見てみましょう!

上記の内容を元に私の場合だったらを解説していきます。

編集長の髪質、肌質

  • 髪の長さはミディアム
  • 乾燥肌
  • パーマ履歴有り(3~4ヶ月に一回かける)
  • 前髪のへたりが気になっている

現状の悩みや課題をクリアしているのが、バウンス×スムースの組み合わせです。

クリアを使った場合では頭皮の痒みが気になったので、乾燥肌の自分には洗浄力が強かったのかなと思いました。

バウンスとモイストを使った場合は頭皮は大丈夫だったためどちらも使い続けましたが、前髪の立ち上がりをキープしやすかったのはバウンスだったためシャンプーはバウンスを継続中です。

 

トリートメントはスパだと毛先のケアが追いつかなかったので、スムースにチェンジして継続して使っていますが指通りも良く満足してます。

 

kireiiiの筆者
RETØUCHに変えてからスタイリングのしやすさが格段に良くなっている!!

 

合う人、合わない人

男性
自分って使えますか??

では自分には合うかな?といった質問も出るかと思いますので、合う人合わない人を示していきます。

ダメージレベルで合わせるのが大事かなと思っております。

 

合う人:ロー〜ミドルダメージの方

ローダメージ

大人男子の身だしなみをということで基本的には社会人男性に向けたアイテムなので軽めであることから男性の8割ぐらいはカバーできる仕様になっております。

編集長のようなミディアムヘアでも満足度の高いものなので、髪の長さは問わないかと思います。

そしてミドルダメージというと目安はブリーチをしてないくらいでカラーやパーマをしている方が目安です。

kireiiiの筆者
合わない人はいないくらいです!

 

合わない人:ハイダメージの方、美容代を節約したい方

ハイダメージ

何回もブリーチしている方などのハイダメージ毛になるとケア力が追いつかないかなというのが本音です。

ブリーチをしているからダメというわけではないのですが、最近はケアブリーチなどあるので問題なく使える方とダメージ度合いでは難しい方もちらほら出てくるのではないかなと思います。

 

また一本の値段がそれぞれ3300円(税込)することからセット使いすると6600円(税込)するものになります。

これまでシャンプー1000円以内で抑えてた方からすると少しハードル高いなと感じる方も多いかと思います。

これから美容も頑張りたいという方は是非使っていただきたいですが、節約したい方に対してはオススメできないです。

 

 

まとめ:レタッチは予算に余裕があれば買いです

RETØUCH(レタッチ)

結論RETØUCH(レタッチ)は予算に余裕があれば使って頂きたいクオリティです!

実際に使ってみて特徴から合う合わないが分かったのでとても良かったです。

万人に使いやすいのはバウンス×スムースの組み合わせなので、まず使ってみたいという方はそれから使ってみるのも良いかなと思います。

 

「メンズ専用のシャンプーってスカッとするだけでしょ?」って思っている方はスタイリングのしやすさも実感していただきたいです!

 

とにかくシャンプー診断してみないと分からないと思うので診断して様子を見てみても良いかなと思います。

シャンプー診断してみる

 

▼先ほどの早見診断に関してはこちら▼

【美容師診断】RETØUCH(レタッチ)シャンプーの選び方は?全種類使って分かった基準を発表

男性RETØUCH(レタッチ)のシリーズは使ったことあるのですが、シャンプー気になってて実際どうなのかな?って・・・ kireiiiの筆者気になりますよね! kireiiiの筆者一言で言えば使いやすい ...

続きを見る

お得に買う方法は定期便

もちろんAmazonなどにもありますが、オフィシャルサイトから定期便を申し込むだけで10%お得に購入できるのでオススメです!

スキップ機能もあるので、「家にまだあるよ!」って時も使って周期の調整が可能となっております。

回数の縛りもないので、これで始めてみるのもオススメですね!

 \10%オフで購入できるチャンス!!/

シャンプー診断してみる

 

 

 

-美髪アイテム