NGケア ケア方法

髪質改善トリートメントとは?メリット・デメリットを美容師が解説

Processed with MOLDIV

髪質改善トリートメントってよく聞くんだけど、実際どうなの??

実際の所、技術ありきのものになるのでトリートメントだから良いという考えは捨てましょう!

 

え!?詳しく教えてください!!!

順を追って説明していきますね!

 

ここ数年で髪質改善がブームになりましたが

出始めの頃よりも淘汰されてきた部分もあり、今の流行りもお伝えできると思いましたので

解説していきます。

 

髪質改善でダメージは良くならない現実

そもそもですが、

髪質改善トリートメントでは、髪質は改善されません。

衝撃的ですよね。。。

 

正確には

髪質を判断して不足してる栄養など、状態を見極めれば改善されます。

 

つまりこれを使えばどんな髪もサラサラになります!

という魔法の薬は無いということです。

 

髪質改善トリートメントで髪が治らないこともある

これは髪質改善が流行り始めた頃にすごく多く出た事例ですが

髪質改善したら傷みました。。。

という声の嵐。

 

よく言われるのは、酸熱トリートメントと呼ばれるもので、

強酸のトリートメントで髪が傷んでアイロンで追い討ちをかけるといった構造。

 

注意してほしいのは、物が悪いのではなく薬剤の特性を理解してないということです。

 

髪質改善も技術だということ

カットが上手いとかカラーが上手い人がいるように

トリートメントも上手い人がいるということです。

 

同じ薬剤を使っても上手い下手が出てしまうので、このブランドの商材だったら大丈夫ということはあり得ないです。

イルミナカラーだったら良いと世間が認識してるようなこと

 

髪質改善とは美容師さん毎に内容が違います

ここがかなりグレーな部分ですが、実際そうなのでお伝えしておきます。

上記のように

酸熱トリートメント=髪質改善と謳ってる方が大多数ですが、

普通のトリートメントでも髪質改善、

縮毛矯正も髪質改善と呼ばれるので

どんな内容なのかを聞くのもすごく大事です。

 

4種類の髪質改善トリートメント

美容師毎に内容は違うトリートメントですが、ざっくり4つに分類できるので解説していきます。

4種類の髪質改善

・酸熱トリートメント

・微還元トリートメント

・水素トリートメント

・ケラチントリートメント

 

1. 酸熱トリートメント

こちらは王道の髪質改善トリートメントでグリオキシル酸などの酸を使用してのトリートメントです。

髪にハリコシが出たり艶が出たりするが、薬剤に詳しかったり技術を練習しないと傷める原因にもなります。

例)アシッドシェイパー、スリムバランサー

 

2. 微還元トリートメント

最近流行りのトリートメントで、縮毛矯正とトリートメントの間の位置付けと定義されてる場合が多い。

より髪の毛の構造を変えるため、ほぼ縮毛矯正と思って頂いていいです。

縮毛矯正より傷まないと言われてますが、傷んでます。

例)シームレス

 

3. 水素トリートメント

カラーと同じ要領で施術されることが多い。

コラーゲンを使って水分を含ませてアイロンによる定着を図ったもの

例)ウルトワトリートメント

4. ケラチントリートメント

髪の毛の主成分であるケラチンを使うとハリコシが出るためブリーチなどしたダメージ毛と相性が良い。

例)ハリウッドトリートメント、ケラファイン

 

3つのメリット

髪質改善トリートメントをするメリットはこちら

3つのメリット

・長持ちしやすい

・髪の状態で臨機応変に対応できる

・効果が実感しやすい

 

1. 長持ちしやすい

通常の美容室のトリートメントとアプローチ方法が違うため効き方が違います。

また、工程の中でアイロンで熱を加えないといけないのですが、これも長持ちの秘訣です。

水分を抜いてあげるとトリートメントがピタッと定着してくれます。

 

2. 髪の状態で臨機応変に対応できる

ダメージの仕方でどのトリートメントを使うとか、カスタマイズしてお客様に合わせた薬剤を使うので、効きが甘いなどを回避することができます。

カラーと相性が良いとかストレートと相性が良いなどもあるので、施術履歴に合わせた技術が可能です。

 

3. 効果が実感しやすい

髪質改善トリートメントの特徴はサラサラ感だと思いますので、そこに対しての効果は絶大です!

美容室のトリートメントはコーティングメインでしたが、髪の毛が乾きやすくもなるので、ドライヤーの時間が短縮できたりと日々の生活で嬉しいポイントが出るかと思います!

 

3つのデメリット

次は逆にデメリットです。

3つのデメリット

・技術者によって仕上がりに差が出る

・何にでも効く魔法の薬は無い

・傷む可能性がある

 

総じて言うと人によるというところですが、それでは納得いかないので、解説します。

 

1. 技術者によって仕上がりに差が出る

各技術者が持ってる知識、技術はピンキリで同じ薬剤を使っても仕上がりが全然違うということはよくある事です。

初めて行く所ではなく、何回か通ってて履歴が分かってる方にお願いすると失敗は少ないかと思います!

 

2. 何にでも効く魔法の薬は無い

お客様によってダメージレベルも違えば生活習慣も違うのでその方の髪に合わせたアプローチ方法が必要になってきます。

そのため髪質改善トリートメントは、従来のトリートメントよりも繊細な技術になりますので、マニュアルが作りづらく、

上手くいけば効果を感じれて、失敗するとダメージするという両極端な部分を兼ね備えてます。

 

逆にいうと、従来のトリートメントは皮膜メインなので失敗は少ないトリートメントとなっております。

 

3. 傷む可能性がある

髪質改善トリートメントは幅が広く、定義がないものです。

見る人が見れば、

それは縮毛矯正じゃん!

って場合もあります。

 

薬剤を使うので、傷む時はガッツリ傷む場合がありますので気をつけないといけません。

 

結論:髪質改善なの?縮毛矯正なの?

どっちが正しいの?となりそうですが

縮毛矯正をした髪にメンテナンスとして髪質改善トリートメントを行うのが1番髪が綺麗になります。

これが1番のオススメです。

 

髪質改善トリートメントの中身は無しにして考えると縮毛矯正に特化してる人は知見がある傾向があるからです。

ツヤツヤにして華やかな業界ですが、実は奥が深く化学なども絡んでくる世界なので、マニアックな人ほど活躍できる分野でもあります。

 

失敗しないための質問項目はこれだ!

とはいえ、近くにそんなマニアックな人いないよ〜!って声も上がりそうなので

会話の中でこれを質問できると参考になるのでは?というものをまとめました。

ポイント

・縮毛矯正って得意ですか?

・髪質改善ってやっぱり傷みますか?

・傷む理由を教えてください

 

これは聞いておくと反応次第ではやってもいいと思います。

 

1. 縮毛矯正と髪質改善は違いますか?

この質問をしてどう違うのかが具体的に説明してくれる方だとトリートメントなど信用して良いかなと思います。

メリット・デメリットはあるのでその部分も説明の中にあると尚よしです。

 

2. 髪質改善って傷みますか?

これは、自分の扱ってる髪質改善と他のところを解説してくれると良いかなと思います。

上記のようなデメリットをお伝えしてる場合、こういう物は傷みやすいけど傷む原因を取り除いてるので大丈夫ですなどあると安心ですね!

 

3. 傷む理由を教えてください

かなりダイレクトですが、この質問をして真摯に答えてくれると安心です。

なぜなら知ってると必ず対処してくれるからですね。

傷むのを放置してる美容師さんのところには行きたくないですよね。。。

 

髪質改善したその日はシャンプーしていいの?

施術後の扱い方なのですが、

答えとしてはシャンプーはダメではないけど、やればやるほど効果が落ちるのは早いです。

 

というのも髪の毛をコーティングしてるものは少なからずあるので、シャンプーすればするほどコーティングが流れていき手触りの良さは失われやすいです。

 

補足とすれば、すぐに乾かしてあげるのが綺麗な髪への第一歩なので、覚えていただけたらと思います。

 

どのくらいの頻度でやった方がいいの?

髪の毛のメンテナンスなので月1ぐらいだと綺麗に保てると思うのですが、

微還元トリートメントのように縮毛矯正の要素が加わると月1は危ないです。

長期的には継続できない施術かと思うので違うトリートメントを挟む必要がありそうです・

 

トリートメント後のケア方法

傷まない為にどうするかという事ですが、

上記のようにすぐ乾かすが鉄則です。

 

他には、アイテムを変えるのも良いです!

使いやすいのは洗い流さないトリートメントで、

特に引っかかりを抑えてくれるような【エルジューダ ブリーチセラム】というアイテムはオススメです。


-NGケア, ケア方法